モテリーダーは聴き上手!
部下から相談されやすいリーダーになるには?
「気づくとつい、自分が話しすぎちゃうんです。。」そんな方にも「話が聴けるようになった!聴くのって楽しいですね!」
となっちゃうコツ、伝授します
なぜ部下や同僚が、ハナシを聞いてくれないのか?どうしたら、「納得して」動いてくれるんだろう?
「モテるリーダー」になる秘訣、これを読んでいただいている「あなた」だけにお伝えします^^
部下(相手)と話している時
気づいたら自分ばかり話してしまってることって、ありませんか?
人はとても「素直」で「正直」です
人は、他人から、説得されて行動することを嫌います。
自分が「納得」しないと行動しないのです。「説得」と「納得」は、似ているようで、実はとても違います。
この講座では、一気に「部下」や「同僚」の行動が変わるための
ある法則を学んでいきます。
この講座を受けると、「説得」の必要がなくなり
人間関係がスムーズになって、気づけばストレスも減っていく!
そして、「納得して」行動してくれる人が増えることでリーダーシップ力がアップします。
人はどのように納得するのか?
ちょっとだけ考えてみましょう。
人の話を聞いて納得することもありますが、
一番は自分自身が話したことに「納得」し、行動します。
この講座でのある法則を身につけると、一気に「部下」や「同僚」の行動がかわります。
説得の必要がなくなり、「納得して」行動してくれるようになるからです。
そのためには、自分のハナシは一旦脇に置き、しっかり「聴いてあげる」こと。
できるリーダーはたいてい話す力(プレゼン力)に加え、「聴く力」も優れています。
そんな「聴く力」を身につけ、部下・同僚から相談される、モテリーダーを目指してみませんか?
「実は、傾聴力には自信がない」
「気がつくと、つい自分が話すぎてしまう」
「部下が間違っているのを見ると、つい口をはさんでしまいたくなる」
プレゼン、スピーチ、と話すためのスキルを学べる機会は多くありますが、「聴く力」でお悩みの方、ぜひお越しください!
タイムスケジュール
1) 自己紹介・・・10分
2) 「聴く」に関するお悩み共有会・・・10分
3) モテリーダーに必要な3つのスキルとは?・・・・10分
4) 3種類の「聴く」を体験。普段どんな"聴き方"をしてますか?・・・・30分
5)「聴く力」のレベルチェック。自分は今どの段階?・・・10分
6)「聴く技術」お伝えします。さぁ、特訓しよう!・・・ 30分
7) 振り返り・質疑応答・・・10分
Total:120分
会話中心の楽しく、あっという間の2時間です! お一人参加の場合は、じっくり個別相談にのらせていただいています。
話しやすかった!には定評がありますので。笑
お気軽にご参加くださいませ。
講座の料金について
【料金について】
120分/回 198,000円
当日は、ノートと筆記用具をお持ちくださいませ。
【申し込み】
お申し込みは、サイトからすることができます。メールフォーム、にて必要な事項をご記入くださいませ。
この講座を見た人にオススメの講座
リーダーになりたい人。すでにリーダーの人。マネジメントにきく力を取り入れてみませんか?
【連続講座】
・モテリーダーは聴き上手!部下から相談される"聴く力"を身に付けよう(step1)
・できるリーダーはここが違う!短時間で本音をひきだす"質問力"とは?(step2)
・苦手な人でも、心地よい人間関係がきずけるようになる「共感力」(step3)
・相手に合わせて伝え方、変えてますか?相手の心にひびく「伝える力」(step4)
自発的な力が身につき、モチベーションにつながります。
行動力は自信につながります。
よくある質問 相談について
よくある質問にお応えさせていただきます。
![]() |
今後のキャリアについて悩んでいるのですが・・・ |
![]() |
自分ひとりで考えてしまうと、つい同じ場所で立ち止まってしまうことが多くなります。 そんなときは、人に聞いてもらうことで、頭の中が整理されることもあります。 まず、ひとりで考え抜き、最後は自分の気持ちに正直になることが、とても大事かと思います。
「本当はどうしたいのか?」答えは常に自分の中にあるので、それを引き出すお手伝いができればと思っております。 |
![]() |
部下が言う事を聞いてくれないのですが・・・ |
![]() |
相手を変えようとすると、相手はかたくなに拒否をして来る事があるかと思います。 そんなときは、伝える前に、相手を理解してみてはいかがでしょうか? 「聴く」を意識するようになると、結果が変わってくるかと思います。 |
![]() |
職場の雰囲気をよくしたいのですが・・・ |
![]() |
職場は人間が増えれば増えるほど、コミュニケーションが複雑になると言われています。 コミュニケーションが上手い人は、話すよりも聞く人だと言われています。 「その服いいね、どうしたの?」「それいいね!!どこで売ってるの?」など、相手に質問をすることで、相手の話を引き出すことができます。 ビジネスコミュニケーションの講座がございますので、ぜひご活用いただけましたら嬉しいです。 |
お問い合わせは今すぐ、下記ボタンよりお願いいたします。