頭と心の仕組みとは?
人生のすべては、心の奥底で望んでいることが起きている?
人生は、心の内側が、外側に現れると言われています。潜在意識には、価値観、信念、思い込みなど普段、頭(顕在意識)では考えない事が詰まっています。自分の人生をつくりだす、元となるも、たくさんの思い込みが詰まっていると言われています。
苦労は買ってでもしろ |
という言葉を聞いた事がありませんか?
もし、幼少期に両親から、「苦労しろ」とあびるように、言われてしまうと・・・
どんな現実が起こるでしょうか?
なんとなく、想像がつくと思います・・・
本当に苦労って必要なのか?
”苦労は買ってでもしろ”という口癖の家で育った場合・・・”人生でたくさんの苦労を経験する” 気がしませんか?
苦労するびに、本人は頭では悩むかもしれません。
「なんで苦労ばかりなんだ、、、もっと幸せになりたいのに、、、」
「かんたんに幸せになってはいけないのかなぁ・・」
でも、潜在意識では 「これがあなたの望みだよね?笑」
と信じこんでいるので、 いくら回避しようと、幸せなビジョンを描いても 苦労がつきまとってしまいます。
これが、願いを叶えづらくしているカラクリです。
私の場合、幼少期からピアノを習っていました。
学校の伴奏や、演奏会にでるなど、小さい頃からピアノには少しだけ自信がありました。
しかし、先生が鬼のように厳しい人で どんなに頑張っても、褒めてもらう事はありませんでした^^;
努力しても、頑張っても、 ダメなところを指摘される毎日・・・
指導が怖すぎて、大人になっても先生の夢をよく見たほどです。
両親も、そんなに褒めるタイプではなく、発表会で、「今日どうだった?!」と聴くと
「あそこ間違えたでしょうー」
と、答えるようなタイプでした。
出来ている部分ではなく、できない部分を指摘される感じです・・・
こんなことが続くと、どんな信念ができるでしょう?
「私は頑張っても、頑張っても、報われない」 「頑張っても、頑張らなくても、関心をもってもらえない」 「わたしは無価値で、人の言うことを聞かなくてはならない」
|
こんな風に思ってしまっていたことが、わかりました!(恐ろしい・・・)
思い返すと、20代までは厳しい先生にお世話になることが多く
会社員時代は頑張って勉強しても、成果が出づらかったように感じます。
ピアノは、今でも先生の正解を求めてしまうクセが抜けず、自由に演奏することが苦手です。
いまの現実は、最高最善に起きている
↑この言葉を初めて聞いたとき うっそ〜!めっちゃ悩んでるんですけどー! と思いました。笑
潜在意識には生存本能があり 生きていくため、自分を危険から守るために 恐れたり、疑うことをします。 このこと知った時に、ハッとしました。
わたしの信念は、何から守ってくれていたのだろう?
「私は頑張っても、頑張っても、報われない」
→頑張ってダメなら、自分が向いている得意なことを探そう。
と決めて、今の仕事と出会いました。
「頑張っても、頑張らなくても、関心をもってもらえない」
→相手の関心に、関心をもつ。
というコーチングの考え方に感銘を受け、ぜひ学びたいと思いました。
「そんな私は無価値で、人の言うことを聞かなくてはならない」
→それでも価値ある人間になりたいと思い、教わったことは素直に学んで、すぐに行動にうつしてきました。
あれ、今があるのはこの考え方のおかげかも・・・(・_・;)
皆さんも、思い返すとありませんか?
もし、変えたいけれど、なかなか変えられない現実があれば
「どうしてだろう?」
「変わらないことで、どんな良いことがあったのかな?」
と、考えてみてください^^
きっと、変わらないことで得られてきたこと、学べたことが 見つかると思います。
次回は、潜在意識にどうインストールされていくのか? 潜在意識の構造について書いていきます。
伊藤麻依子
お問い合わせは今すぐ、下記ボタンよりお早めにお願いいたします。
この記事を読んだ人におすすめ
この記事を読んだ人は、以下のような記事にも興味を持っています。
コーチングとは
成長している会社はなぜ、マネジメントに
コーチングを取り入れたがるのか?
なぜ、お金がないと感じるの?
メンタルブロックを見つける
根底の問題は自己価値
コーチングとティーチングの違いとは
生産性が一気にあがる、マネジメントのコツ
部下をやる気にさせる方法とは?
1on1(ワンオンワン)とは
ヤフーやグーグルのマネジメントで
取り入れられているワンオンワンその効果とは
部下がいう事を聞きません
部下が思った通りに動いてくれません
どうしたらいいでしょうか?
1on1のコツとは?
ワンオンワンのコツとは?
本当に部下を育てる、面談とは何か
職場でも家庭でも使える万能の薬
幸せな人生を送るにはどうしたらいいか?
聴く力は、家でも会社でも役に立ちます
頭と心の仕組みとは02
苦労は買ってでもしろ。というけれど
本当にそうなのでしょうか?
頭と心の仕組みとは
潜在意識と脳の仕組みについて
あなたはどれだけ知っていますか?
部下の育成がうまくいかない
マネジメントの悩みと解決策とは
自己肯定感の高さがポイント
コーチングを取り入れてみませんか?
コーチングを取りれてみませんか?
人は自ら出した答えには、上司からの「強制」がありません。強制がなければ、モチベーションはおのずと高まります。男性は、自分で出した答えでないと、やる気を起こさない傾向にあります。たぶん思い当たるフシがあるかと思います。
「質問力」、「聴く力」を育てることで、ビジネススキル、マネジメントスキルは大きく向上します。
当社では、「聴く」を伸ばすことで、組織をより活性化するお手伝いをしております。
具体的な手法については、ぜひサービスなどを見ていただけましたら幸いです。
お問い合わせは今すぐ、下記ボタンよりお早めにお願いいたします。
ご覧いただき、ありがとうございました^^
背景のメリットに気が付くことで、悩みから抜け出すきっかけになったりします。
ぜひ、次回の記事も読んでいただけたら嬉しいです。